
今年最後の「お寺の癒し時間」でのワークショップは、
見ているだけでも心が和む、
手に取ると愛おしくなる、
そんなかわいい「ほっこりさん」を作る、はるさんをお招きします。
お寺で作る「ほっこりさん」は、
やぱりこれですね!
福を招くだるまさん、『招福だるま』
だるまさんは禅宗のお寺と深い深い関りがあります。
ですから今回のワークもお寺にピッタリ

更に、だるまさんの後ろの屏風に入る文字のご希望を承ることもできます。
詳しくは、ご案内欄をご確認ください。
あなたの好きな言葉、二文字をコメント上又はメッセンジャーでお知らせください。
もしくは、「開運」「招福」「大吉」の中から一つをお選びください。
ではここで、はるさんからのご挨拶
「福を招こう


お針工房 はる と申します。
小さな雪だるまに、着ぐるみを着せて、別府市のカフェ

この度、正雲寺様より、ご縁をいただき、ワークショップをさせていただくことになりました。
皆様と一緒に、「招福だるま」を作って、来るべき2020年をお迎えしませんか?
ご参加お待ちしています。
【ご案内】
■日 時:12月9日(月) 10時〜
■参加費:2000円(茶話会代含む)
■参加人数:10名
■場 所:大分別院正雲寺 由布市挾間町朴木1027
■пF097-583-4433
■屏風の文字:「開運」「招福」「大吉」、他にお好きな言葉もお入れします。オリジナル文字を希望の方は、12月1日までにメールにてご連絡ください。
■お申込み方法:メール又はお電話
メール:mujyaku@shounji.jp
